セルフマネジメントとは?
日本語だと「自己管理」や「自立」を意味します。
自分の身体と精神を健康に保つ、または、改善・向上したり、スキルを身に着けるために、どのように自分自身と向き合えばいいか。
セルフコントロール(自制心・欲望のコントロール)と似てるような感じはありますが、ちょっと雰囲気が違います。
サイクルマップ(循環の地図)とは?
ざっくりと僕なりの説明ですが…
ええ氣持ち(感情)で、ええ考え方(思考)で、ええ感じにやる(行動)。
感情・思考・行動の関係性と仕組みを理解して、この3つを統合してシンプルに整理できるのがサイクルマップ(循環の地図)です。
サイクルマップ(循環の地図)は、日常生活ではいちいちマッピング(紙などに描いて見えるように)する必要はありません。
7才の子でも生活のあらゆる場面で活用できます。
何か問題を解決したい場合には紙などに書いて目で見えるようにすることで、より詳細に「思考・感情・行動」を整理することができます。
セミナーはレジュメを見ながらゲームを織り混ぜて楽しくやります。
※現在は、Zoomセミナーのみの開催となります。
◯お一人でのセミナー受講
約90分10,000円
※複数人でのセミナーより個人的な内容に合わせたセミナーが可能です。
◯複数人でのセミナー受講
約90分5,000円
※家族や友達や仲間で参加すると楽しいです。
お申込み
お問合せページ、LINE、FBメッセンジャー、メール、電話からお申し込みください。
サイクルマップ公認講師
やわら氣堂 主宰
奥田行孝