受講者情報

年齢:30代
性別:
男性
職業:理学療法士
趣味・習い事など:活法・Webデザイン

今回、受講された天城流鬆身法セミナーのクラスは?

『背骨を自覚(知る)』天城流鬆身法 基礎編 初級①
『足裏を自覚(知る)』天城流鬆身法 基礎編 初級②

天城流鬆身法セミナーを受講しようと思った理由は何ですか?

自分の「背骨の動き」や「脱力」を強化しようと思った事がきっかけでした。
私は武道を習っていて、その一環で「活法」という武道由来の蘇生術を習っているのですが、活法では技をかける方の「身体操作」や「瞬間的な力の入れ方」が重要視されます。
錬棒術のコンディショニングで背骨のパフォーマンスが上がることにより、そういった身体の使い方が上達するのではないかと考えたのが、今回の受講の動機でした。

天城流鬆身法セミナーを受講しての感想や変化をお聞かせください。

私のようにセンスがなく、武道経験も少ない人間が短期間で上達できるようなエッセンスを天城流鬆身法に感じました。
武術や療術には「感覚」的なものが要求され、そういったものは元々のセンスだったり、武道の修業を長年積まないと身につかないと言われています。
その「感覚」の発現スピードを高めてくれるのが天城流鬆身法であると思います。
セミナー後は背骨が蛇のように動く感覚がありました。

天城流鬆身法セミナーはどんな人におすすめですか?

・治療家の方(特にカイロ系の施術をする方)
・脱力系の武術をやっている方
・理学療法士(笑)

天城流湯治法の書籍

肩・腰・ヒザの痛みやコリの手当法

 

からだの痛みはもちろん
「呼吸」「疾病」「うつ」「不妊」
様々な悩みに対応するメンテナンス法

 


Zoom緩鍛(かんたん)健康クラス

ワークショップ&セミナー

お問合せ

 

天城流湯治法 鬆身法 学士
気功・太極拳/揺禅道アクティクラブ 指導員
やわら氣堂 主宰 奥田行孝